2024年6月の記事一覧
面接練習中です
3年の各クラスでは、放課後や昼休みに副担任の先生による面接練習を行っています。
卒アル撮影の撮影
6月25日(火)放課後、3年生の卒業アルバム用に、運動部の写真撮影が行われました。
◆ ボール投げと50m走
6月25日(火)3限、1年生の体育の授業では、2組に分かれてボール投げと50m走の測定を行いました。
(音楽が流れますので音量にご注意ください)
「ボッチャ」をしました
6月22日(土)午前中に体育館で、PTAの親睦レクとして「ボッチャ」を行いました。
PTA役員・保護者13名、教職員11名が参加し、保護者5チーム、教職員3チームで対戦しました。
↑ は保護者チーム同士による決勝戦の様子です。
教職員チームは3位が最高でした。
◆「酵素」の働きを知ろう!
6月19日(水)3限、3年生の理科の授業では、「酵素」についての実験を行いました。
(音楽が流れますので音量にご注意ください)
体育委員会を行いました
6月21日(金)放課後、体育委員会が行われました。
期末考査後に行われる球技大会について打ち合わせをしました。
3年:進学・就職説明会
6月21日(金)6限、3年生は進学希望者と就職希望者で分かれて、それぞれについての説明会を行いました。
2年:修学旅行の説明
6月21日(金)6限、2年生は体育館で修学旅行についての説明を行いました。
民泊を行う大崎上島町の様子や、体験プログラムの内容について説明がありました。
その後、その場で体験の希望を取りましたが、「シーカヤック」が1番人気でした。
1年:進路適性検査
6月21日(金)6限、1年生は進路適性検査を行いました。
検査結果は今後の進路指導に活用していきます。
「図書館だより」できました
6月20日(木)、「図書館だより6月号」が配付されました。
今月のおすすめ本は「こども六法」(弘文堂)です。
「図書館だより」でも紹介されていますが、現在図書館にて「七夕企画」を行っています。
短冊に「願いごと」を書くことができます!