妻沼高校日誌

2019年1月の記事一覧

第3回学校説明会

 今週19日(土)に、学校説明会を実施します。
 説明会では、妻沼高校が実施している「カルティベートタイム」の
 体験授業を実施します。
 申込は、ホームページ右の「学校説明会参加申込フォーム」からお願いします。
 多くの皆様の参加をお待ちしています。

PTA常任理事会

 先週12日(土)、PTA・後援会常任理事会を開催しました。
 入学許可候補者説明会時の支部別説明会、
 来年度のPTA会長等の役員選出などについて、
 活発な意見交換が行われました。
 平成32年度は、妻沼高校が北部地区会長校となります。
 役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  

薬物乱用防止教室

 昨日10日(木)、学校薬剤師の内藤先生を講師にお迎えし、
 薬物乱用防止教室を実施しました。
 酒、タバコ、薬物の害などについて詳しくお話いただきました。

  

本の福袋

 図書委員と図書館好きな生徒が作成した本の福袋を紹介します。
 中身はお楽しみ!かわいい袋はそのままプレゼントします。
 図書館に行ってみよう!
 (先生のおすすめ本のコーナーもあります)

  

3学期始業式

 式の前に頑張った生徒たちの表彰式を行いました。
 ・ビジネス文書実務検定
  1級(総合)3年金子君
  1級(文書)3年松本君、2年田見さん
  
  2級(総合)3年大澤君、坂本君、1年小川さん、益子さん
  2級(速度)3年佐藤君、
        2年関根君、馬場さん、山川君、新垣さん、茂木さん
  

 続いて、3学期の始業式を行いました。
 私からは、「協調性の中で自分をしっかり表現する力」について話をしました。
 
 仲村生徒指導主任からは、「やる気が高まっているうちに、一歩を踏み出すこと」について話がありました。
 
 3年生は登校するのもあとわずかです。
 高校生活に悔いのないよう、1日1日を大切に過ごしてください