2017年5月の記事一覧
非行防止教室
先週19日(金)、熊谷警察署から2名の方に御来校いただき、
非行防止教室を実施しました。
生活安全課少年係長から具体的事例に基づく貴重なお話をいただきました。
妻沼高校の生徒諸君、学んだことを忘れずに高校生活を送ってください!
非行防止教室を実施しました。
生活安全課少年係長から具体的事例に基づく貴重なお話をいただきました。
妻沼高校の生徒諸君、学んだことを忘れずに高校生活を送ってください!
PTA・後援会総会
本日、PTA・後援会総会が行われました。
土曜日のお忙しい中、多くの保護者の皆様方に御来校いただきました。
総会の承認を受け阿藤様(昨年度幹事)にPTA会長を、
藤野様(昨年度PTA会長)に後援会長を、
須田様(昨年度後援会長)に後援会顧問をお願いすることになりました。
阿藤様、藤野様、須田様、そして副会長、幹事等の役員の皆様方、
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
総会後は、進学マネープラン講座、そして授業公開が行われました。
参加された保護者の皆様方、ありがとうございました。

校長あいさつ 総会の様子

新PTA会長あいさつ 進学マネープラン講座

授業参観の様子
土曜日のお忙しい中、多くの保護者の皆様方に御来校いただきました。
総会の承認を受け阿藤様(昨年度幹事)にPTA会長を、
藤野様(昨年度PTA会長)に後援会長を、
須田様(昨年度後援会長)に後援会顧問をお願いすることになりました。
阿藤様、藤野様、須田様、そして副会長、幹事等の役員の皆様方、
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
総会後は、進学マネープラン講座、そして授業公開が行われました。
参加された保護者の皆様方、ありがとうございました。
校長あいさつ 総会の様子
新PTA会長あいさつ 進学マネープラン講座
授業参観の様子
国道沿いの看板をリニューアルしました
昨日、国道407号の中奈良交差点にある看板をリニューアルしました。
新しい看板には、
県内で妻沼高校だけが実施している「カルティベートタイム」、
学校のキャッチフレーズの「学び直しから大学進学まで」、
そして「妻沼高校」 の3つを掲載いたしました。
お近くを通りかかった際は是非ご覧いただければと思います。
→ 
(旧看板) (新看板)
新しい看板には、
県内で妻沼高校だけが実施している「カルティベートタイム」、
学校のキャッチフレーズの「学び直しから大学進学まで」、
そして「妻沼高校」 の3つを掲載いたしました。
お近くを通りかかった際は是非ご覧いただければと思います。
(旧看板) (新看板)
生徒会役員選挙
先週11日(木)、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
投票の結果、会長、副会長の全員が信任されました。
会長、副会長の皆さん、学校、生徒のため頑張ってください!
投票の結果、会長、副会長の全員が信任されました。
会長、副会長の皆さん、学校、生徒のため頑張ってください!
開校記念日
本日5月12日は妻沼高校の開校記念日です。
今から39年前の昭和54年5月12日、妻沼小学校の体育館で
開校記念式典が行われたことに由来しています。
式典には、当時の県知事、地元県議、県教育長、当時の妻沼町長が出席し、
また、特別に力を尽くされた地元の方々などに感謝状が贈られました。
当日は、校歌、校章も披露されました。
なお、開校当時、妻沼高校は東武鉄道熊谷線(妻沼線)の妻沼駅から徒歩7分でしたが、
昭和58年5月31日に廃止となりました。

特別棟の工事の様子 懐かしい妻沼線
今から39年前の昭和54年5月12日、妻沼小学校の体育館で
開校記念式典が行われたことに由来しています。
式典には、当時の県知事、地元県議、県教育長、当時の妻沼町長が出席し、
また、特別に力を尽くされた地元の方々などに感謝状が贈られました。
当日は、校歌、校章も披露されました。
なお、開校当時、妻沼高校は東武鉄道熊谷線(妻沼線)の妻沼駅から徒歩7分でしたが、
昭和58年5月31日に廃止となりました。
特別棟の工事の様子 懐かしい妻沼線