妻沼高校日誌

2025年5月の記事一覧

進路に向かって

3年生は放課後の時間を使って、副担任の先生との面接練習が始まりました。

入退室の動き、あいさつのしかた、声の大きさ、姿勢など一つ一つの動作を確認しながら真剣に取り組んでいます。

 

 

3年進路ガイダンス

5月31日(金)5・6限、3年生対象の進路ガイダンスが行われました。

20もの大学・短大・専門学校等から講師をお招きし、各分野について説明していただきました。
生徒はメモを取りながら熱心に説明を聴いていました。

また、面接講座では一人一人丁寧にご指導いただきました。

ご来校いただいた講師の皆様、ありがとうございました。 

第1回生徒総会

5月29日(木)、体育館で第1回生徒総会が行われました。

まず、3年生徒会役員から昨年度の活動報告と決算報告があり、次に新旧生徒会役員の引継ぎが行われました。

その後、新役員から今年度の活動計画と予算案などの提案があり、最後に文化祭実行委員長から文化祭の説明がありました。

司会はHR委員長と副委員長が担当し、円滑に議事を進めていました。

3年生徒会役員は今日で引退となります。今までご苦労様でした!

遠足♪

5月23日(金)、昨日で中間考査が終わり、本日は全学年遠足です。

1年生は「赤城オートキャンプ場」でBBQ、2年生は都内の班別研修、3年生は横浜で班別研修です。

新学年になって初めての校外行事。友達との思い出が増えるといいですね。

 

 

 

 

進路に向けて

5月16日(金)、3年生は視聴覚室で面接についてのビデオを見ながら、面接試験を受ける際の重要事項を学びました。

◆ 文化祭テーマ決定

5月13日(火)、本校の文化祭「轍祭」のテーマが決定しました。

今年度のテーマは「妻沼万博」です。

「轍祭」は10月24日(金)、25日(土)に行われます。
詳細は後日HP等でお知らせします。


(音楽が流れますので音量にご注意ください)

生徒会立会演説会・投票

5月9日(金)6限、体育館で「生徒会立会演説会」が行われました。

選挙管理委員2名が司会を担当し、会長候補1名、副会長候補1名とそれぞれの推薦人2名による演説が行われました。

演説会後に各教室で投票が行われ、開票の結果、無事2名とも信任されました。

横浜、どこ行く?

5月8日(木)6限、3年生は遠足の班別計画作りをしました。

3年生の遠足は中間考査後に横浜へ行きます。

生徒達は、どこへ行くかを楽しそうに話し合っていました。