妻沼高校日誌

2024年11月の記事一覧

生徒総会

11月29日(金)、生徒総会を行いました。

文化祭の総括、クラスからの議案、生徒会の活動などについて報告や協議が行われました。

避難訓練

11月28日(木)、避難訓練を行いました。

熊谷消防署の方々にもご指導いただきました。ありがとうございました。

Dumela! #5 Ogawamachi tour

On the 16th of November I visited Ogawa town for a tour. It was organized by the local city hall, free of charge for the participants.

We took a ride around the town, in a very beautiful retro bus.

The first place we went to was the local museum, where we learned about the history of Washi paper. I had the opportunity of making my own Washi paper as you ca see on the picture below.

After learning how Washi paper is made, we walked around town. We were shown various historical monuments such as shrines and so on.

We then went to eat lunch at Mikadomatsu Shofuan. I ate a Japanese cuisine and had my first tasting experience of sake.

After lunch, we then toured the brewery and the showed us how the sake is made.

I met a lot of people that day and had great conversations.

Looking forward to more experiences like this!

 

11月16日にツアーで小川町へ行きました。このツアーは地元の市役所が主催したもので、参加者は無料で参加できました。

とても美しいレトロなバスに乗って、町中を回りました。

最初、地元の博物館へ行き、そこで和紙の歴史について学びました。下の写真にあるように、和紙作り体験ができました。

和紙の作り方を学んだあとは、町中を歩きました。神社のような歴史的建造物を色々案内してもらいました。

その後は、お昼を食べに『帝松 松風庵』へ行きました。日本の伝統料理を食べ、そして初めてお酒を飲みました。

お昼の後、酒造ツアーへ行き、お酒がどのように作られるかを教えてもらいました。

この日はたくさんの人に出会い、とても素晴らしい話ができました。

これからも、この日のような経験を楽しみにしています!

※本校英語科の協力で、ALTのケリー先生に書いていただいた文章を紹介していきます。Dumela はケリー先生の出身地の言葉「ソト語」での挨拶で、「こんにちは」という意味です。