2020年10月の記事一覧
生徒総会
感染拡大防止のため、放送による生徒総会が行われました。
クラスからの議案への回答や、生徒会の活動報告が行われました。
生徒会執行部の皆さん、準備等、お疲れさまでした。
生徒会執行部(放送室) 教室での議案検討
活動報告を聞く生徒
第1学年運動会
今年は様々な学校行事がつぶれてしまったので、せめて学年で・・・、ということで、第1学年がLHRの時間に「学年運動会」を行いました。
種目は、1000mリレーと長縄跳びで、力いっぱい走って、力いっぱい跳び上がりました。
優勝は1年4組でした。おめでとう!
生け花
華道部の生徒が校長室に生け花を届けてくれました。
もうすぐ寒くなりますが、花の色はどの季節でも鮮やかです。
華道部の皆さん、いつもありがとう。
スケアード・ストレイト
自転車交通安全教育として、スケアード・ストレイトによる講習を行いました。
熊谷警察署交通課職員の方やスタント会社の方をお招きし、交通事故を目の前で再現していただきました。
生徒は、交通事故の怖さと、交通ルールを守ることの大切さを実感していました。
交通課の皆様、(有)シャドウ・スタントプロダクションの皆様、ありがとうございました。
ハロウィン(図書館)
毎月、新しい企画展示が楽しみな図書館のコーナーですが、10月はもちろんハロウィンです。他に話題の「鬼滅の刃コーナー」も作られています。
今年のハロウィンはコーナーだけでなく、図書委員企画の楽しいイベントもあるとか・・・。
熊谷市内中学校長会議
昨年、一昨年に引き続き、熊谷市内の中学校の校長会議が、妻沼高校を会場に行われました。
会議前、校長先生方には、1限に実施している本校独自の学校設定教科
「カルティベートタイム」を見学していただきました。
生徒の取り組み状況を始め、廊下の清掃状態等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
お忙しい中、妻沼高校に御来校いただきありがとうございました。
面接指導
今週16日(金)から、就職試験が始まります。
そこで、日頃からお世話になっているハローワーク熊谷から講師の先生にお越しいただき、3年生就職希望の生徒を対象とした面接指導等を行いました。
面接指導は、3日間行われます。
希望進路の実現に向け、頑張ってください。
2・3年総探「進路に向けて」
2・3学年の総合的な探究の時間は、進路に向けての取り組みを行いました。
2年生は進路対策のテストを受けました。
3年生は、就職希望者は就職試験直前注意、進学希望者は入試に向けての勉強を行いました。
1年総探「勉強の仕方を学ぶ」
本日6限の総合的な探究の時間、1学年では各教科の教員が教室を回り、勉強の仕方について話をしました。生徒はメモを取りながら熱心に聴き入っていました。
生け花
華道部の生徒が校長室に生け花を届けてくれました。
気候も穏やかになり、花も落ち着いた感じに見えます。
華道部の皆さん、いつもありがとう。