2020年3月の記事一覧
修了式表彰②
先日に引き続き、表彰の対象生徒を紹介します。
写真部
・ 埼玉県高等学校写真連盟北部地区写真展
優良賞 船越さん(2年)
・ 一般社団法人建設コンサルタンツ協会第7回建コンフォト大賞Jr.ジュニア優秀賞 船越 さん(2年)
・ 埼玉県下水道局下水道フォトコンテスト2018
入選 坂口君(2年)
商業部
・ 埼玉県専門資格取得表彰
小川さん(2年)
・ 全国商業高等学校協会情報処理検定
2級ビジネス情報部門 岡田君(1年)
2級プログラミング部門 小川さん(2年)
・ 簿記実務検定 3級 小川さん(2年)
図書館リニューアル
臨時休業中、図書館の机をリニューアルしました。とても綺麗な机です。新年度が楽しみです。
妻沼高校の桜
害虫被害にあわず伐採されなかった桜が開花しました。とても綺麗です!!
ちなみに、こちらは校舎南側の花壇です。
令和元年度修了式
今日は、令和元年度修了式の日でしたが、臨時休業のため実施できませんでしたので、表彰の対象生徒を紹介します。
・ 1年間皆勤賞(無欠席、無遅刻、無早退)
(1年13人、2年10人)
・ 公文表彰(進度・枚数上位者)
2年 速度部門 1位(3組)大場君、2位(4組)齊藤君、3位(4組)カストロさん、4位(4組)石原君、5位(1組)丸山さん
2年 枚数部門 1位(3組)大場君、2位(1組)齋藤君、3位(1組)廣澤君、4位(2組)川田さん、5位(1組)小早瀬君
1年 速度部門 1位(1組)青木君、2位(5組)岡田君、3位(4組)杉田君、4位(2組)坂口君、5位(1組)新井さん
1年 枚数部門 1位(3組)若山さん、2位(5組)根岸君、3位(4組)神立さん、(5組)岡田君、5位(1組)宮城さん、(2組)奈良原君、(4組)小峯君
・ 書道部
埼玉県書きぞめ中央展 特選賞 2年 小岩さん
優良賞 2年 久保田さん、1年 萩原さん、1年 陳さん
・ 日本漢字能力検定準2級 2年 小川さん
修了式で話す予定だった原稿を、校長室のページに掲載しました。1、2年生の皆さん、是非読んでくださいね。
1、2年生の皆さん、4月からも頑張ってくださいね。
重要なお知らせ⑧
1学年・2学年の皆さんへ
3月16日(月)に予定していた教科書販売については、4月9日(木)に行います。
代金については、3月30日(月)に学校メールでお知らせしますので、まだ登録していない方は、29日(日)までに登録をお願いします。
3月2日付けで自宅に送らせていただいた通知に、登録のためのQRコードがあります。
埼玉新聞に掲載されました
プロ写真家の登竜門とされる権威あるコンテスト「JPS展」に、本校写真部2年の坂口君と顧問の月岡先生が入選したことについては先日お知らせしましたが、そのことが昨日の埼玉新聞に掲載されました。
重要なお知らせ⑦
入学許可候補者及びその保護者の皆様へ
昨日は、お忙しい中、説明会にご来校いただきありがとうございました。
1 入学式について
受付 12:45~13:15 開式 13:30
受付は生徒玄関(合格発表の時に書類を配付した場所)です。
受付後、新入生は体育館で入学式、保護者は1階HR教室に移動し、書類回収、担任との懇談会となります。(途中で呼名の様子を紹介させていただきます)
2 提出物について
4月8日(水) 学年費、連絡先・配慮事項用紙(保護者から回収)
4月9日(木) それ以外の提出物(生徒が提出)、国数英の課題は、最初の授業で提出
3 メール登録について
昨日保護者の皆さまにお願いした学校メールの登録ですが、既に50人程の方に登録いただきました。4月の予定等のお知らせをさせていただきますので、まだの方は、早めの登録をお願いします。(19日(木)午後5時までに登録された方には、本日、メールの配信をさせていただきます。)
学校自己評価システムシート
平成31年度学校自己評価システムシートを、左メニュー「学校自己評価システムシート」に掲載しました。
入学許可候補者説明会
本日、入学許可候補者説明会を実施しました。
私からは、母校となる妻沼高校を心から好きになって欲しいという話をしました。
その後、スクールバス、事務室関係などの説明を行いました。
お忙しい中、御参加いただいた保護者の皆様方ありがとうございました。
候補者の皆さん、4月から妻沼高校生としての頑張りを期待しています。
校長あいさつ 新1学年主任から
妻沼高校の桜 開花
現在、新入生の教科書販売、制服採寸が行われています。ということで、校門付近に行って見たところ、害虫被害にあわず伐採されなかった桜の木から、綺麗な桜が一輪咲いていました。
説明会は、午後2時30分から始まります。