2020年1月の記事一覧
学校案内の写真撮影
昨日から、令和3年度の学校案内の写真撮影が始まりました。
妻沼高校の学校案内は、3年前から熊谷市と深谷市の26校の中学校からそれぞれ一人ずつ代表の生徒を掲載しています。
撮影は、写真部顧問の月岡先生です。
来客用の駐輪場
校長室のテレビ台の下の棚に、空きスペースがあったので、本校業務さんに相談したところ、その日のうちに本棚を作っていただいたことはHPに掲載しましたが、今回、来客用の駐輪場がないということで、あっという間に整備をしていただきました。来客用スペースは緑のペイントで囲まれています。
妻沼高校は、凄い業務さんのいる学校です。
生け花
今月も華道部から素敵な生け花が届きました。
3年学年末考査
今日から3年の学年末考査が始まります。
早いもので、3年生が登校するのも、残り数日となりました。卒業に向けて頑張って欲しいと思います。
1月28日(火)の対応について
本州の南岸を進む低気圧や強い寒気の影響により、明日の朝にかけて県内で積雪の恐れがあります。
そのため、28日(火)の日程は、通常の2時間遅れとします。
これに伴い、スクールバスも通常の時間の2時間遅れで運行します。
スクールバス利用者は注意してください。
なお、帰りのスクールバスは現時点で通常どおり運行する予定です。
SHR 10:40
授 業 10:50~(3時間目の授業)
授 業 11:50~(4時間目の授業)
昼休み 12:40~13:25(食堂営業します)
授 業 13:25~(5時間目の授業)
授 業 14:25~(6時間目の授業)
生徒の皆さん、安全第一で行動してください。また、雪の影響により登校できない場合は、無理をしないでください。
めぬま駅伝
本日、本校教員チーム(チーム名 妻沼高校CT委員会)が、めぬま駅伝大会に参加してきました。
めぬま駅伝は、妻沼中央公民館を出発し、妻沼地域を5人で駆け抜ける大会で、今年で33回目の開催となる歴史ある大会です。気になる成績ですが、110組参加した一般男子で59位という好成績を収めることができました。
1区の村上先生、急遽出場をお願いした2区の林先生、3区黒澤先生、4区小山先生、5区浮氣先生、お疲れさまでした。荷物係の森田先生、荒川先生、松永先生、松本先生、ありがとうございました。
代表の野辺先生には、代表者打ち合わせ会議、当日の準備・運営で大変お世話になりました。
学校での出陣式 CTCTCT
スタート直前 ポールポジションゲット
ショートタイム学校説明会
昨日、今年度最後となる学校説明会を行いました。
寒い中、また遅い時間にも関わらず、今回も多くの中学生・保護者の皆様方に御来校いただきました。ありがとうございました。
今年度の全体での説明会はこれで終了となりますが、個別にカルティベートタイム(1限)の見学等の希望がありましたら、いつでも対応しますので、本校教頭まで電話(前の日までに)で連絡をお願いします。
進路報告会
本日、5・6限の時間を使って進路報告会を行いました。
3年生の進路決定者が、1年、2年の各クラスに出向いて、進路体験の報告、模擬面接披露を行うこの報告会は、今年で3年目となりました。
先輩の話を夢中で聞く1、2年生、自分の進路の話をしっかり伝えることができる3年生、素晴らしい報告会となりました。
報告の後、模擬面接も行ってくれました。
埼玉・教育ふれあい賞
ショートタイム学校説明会
明後日23日(木)午後6時から、ショートタイム説明会を実施します。今年度、妻沼高校の最後の学校説明会となります。
参加を希望される方は、右の申込フォーム or 学校まで電話連絡をお願いします。今からでも大丈夫です。多くの皆様の参加をお待ちしています。
2階職員玄関(赤枠)からお入りください。