妻沼高校日誌

2019年9月の記事一覧

轍祭

 轍祭一般公開終了しました。
 例年よりとても多くの皆様に御来場いただきました。
 (校内スリッパ200足追加しました)
 ありがとうございます。
 嬉しいです!! 
  

  

  

  

  

  

轍祭オープニング

 今日は轍祭初日(校内公開)です。
 午前中に体育館でオープニングセレモニーが行われました。
 書道部のカウントダウンパフォーマンスで始まり、
 有志団体、チアダンス部の発表、腕相撲大会、クラス対抗クイズ大会など、
 盛り上がる企画がたくさんありました。
 明日はいよいよ一般公開です。
 皆様の御来場をお待ちしています!
  
 オープニング(書道部)   生徒会長あいさつ
  
 校長あいさつ!?      有志団体発表
  
 チアダンス部        腕相撲大会
 
 クイズ大会

轍祭準備②

 明日・明後日に開催される轍祭の準備を行っています。
 27日(金)は校内公開、28日(土)が一般公開となります。
 先ほど校内をまわって撮影してきました。
 御来場いただき、実際に見ていただければ幸いです。
  

  

  

   

轍祭準備①

 今日は、今週末に開催される轍祭の準備を行っています。
 一般公開は28日(土)です。多くの皆様の御来場をお待ちしています!
  

  

食堂

 突然ですが、妻沼高校の学食を紹介します。
 記念館1階にある食堂は、昼休み、多くの生徒でにぎわっています。
 かけ(うどん・そば) 250円  天ぷら(うどん・そば)300円
 カレーライス     330円  日替わり定食     400円
 ラーメン       350円  丼物類           380円

 来週28日(土)の轍祭一般公開の日は、一般の方も食堂を利用できます。
 中学生の皆さん、妻沼高校の食堂でお昼を食べてみませんか?

  

関東大会報告

 放課後、関東大会に出場した商業部の生徒たちが、
 校長室に大会報告に来てくれました。
 他都県代表校の発表は刺激的で、勉強になったとのことで、
 部員たちにとって貴重な経験となった関東大会でした。
 本当にこれまでよく頑張ってきました。
 また、ものつくり大学の三井先生には大変お世話になりました。
 ありがとうございます。
 

生け花

 先週のことですが、華道部の生徒が校長室に生け花を届けてくれました。
 季節にあったお花に心が癒されます。
 華道部の皆さん、いつもありがとう。
 

落下防止

 本校には多くの絵画や賞状が、職員玄関から職員室までの廊下に飾ってあります。
 「落下したら危ないよねぇ」という話をしていたら、
 業務さんがさっそく落下防止対策を施してくれました。
 ちょっと見ずらいですが、赤矢印の先に落下防止用のステーが
 額の上と下に張られています。安全対策バッチリです!!
 

商業研究発表会(関東大会報告)

 一昨日15日(日)、関東ブロック高等学校生徒商業研究発表大会が、
 山梨県甲府市で開催され、
 埼玉県代表として妻沼高校商業部が出場しました。
 今年の発表テーマは「誰もが自由にパソコンを使える社会へ」です。
 全国大会の切符を手にすることはできませんでしたが、
 これまで頑張ってきた成果を発揮し優良賞を受賞することができました。
 

埼玉新聞に掲載されました

 本校文化祭の記事が、本日の埼玉新聞に掲載されました。
 今月28日(土)に開催される轍祭(文化祭)での、
 京アニ制作のアニメ「響け!ユーフォニアム」のチャリティ上映会についてです。
 是非、御来場ください!