2017年2月の記事一覧
妻沼高校日誌
入試期間となりましたので、妻沼高校日誌の更新は
3月9日(木)までお休みさせていただきます。
3月9日(木)までお休みさせていただきます。
書道室の机
先週金曜日、書道室の机を入れ替えました。
以前の机と比べて、大きさ、安定感共に優れています。
新しい机で、更に良い作品(書)を仕上げて欲しいと思います。
以前の机と比べて、大きさ、安定感共に優れています。
新しい机で、更に良い作品(書)を仕上げて欲しいと思います。
リバーサイドレース
本日、第38回リバーサイドレースを実施しました。
妻沼高校近くの利根川堤防上のサイクリングロードを走るこのレースは、
毎年1、2年生が参加する妻沼高校の伝統行事です。
風の中での実施となりましたが、無事に終了することができました。
妻沼高校生、頑張りました! お疲れさまでした。

男子スタート 女子スタート

ゴールまであと少し! スタート地点から見た山々
妻沼高校近くの利根川堤防上のサイクリングロードを走るこのレースは、
毎年1、2年生が参加する妻沼高校の伝統行事です。
風の中での実施となりましたが、無事に終了することができました。
妻沼高校生、頑張りました! お疲れさまでした。
男子スタート 女子スタート
ゴールまであと少し! スタート地点から見た山々
進路ガイダンス
本日、1年生を対象に進路ガイダンス(職業理解)を行いました。
自動車整備、看護、デザイン・イラスト等、15の職業分野別講座に分かれて、
それぞれ2分野の説明を受けました。
今回も熱心に話を聞く生徒の姿がとても印象的でした。
まだ先のことと思わず、今から希望進路の実現に向けて頑張ってください!

自動車整備、看護、デザイン・イラスト等、15の職業分野別講座に分かれて、
それぞれ2分野の説明を受けました。
今回も熱心に話を聞く生徒の姿がとても印象的でした。
まだ先のことと思わず、今から希望進路の実現に向けて頑張ってください!
就職セミナーを実施しました
本日、1年生、2年生を対象に就職セミナーを実施しました。
セミナーでは、地元株式会社リードの岩崎社長から、
地元貢献、社会人の心得等についてお話をいただきました。
続いて、埼玉りそな銀行の石井営業部長から地方創生について、
熊谷市役所の川上様から熊谷市の人口減少問題等についてお話をいただきました。
地域になくてはならない学校 「妻沼高校」 の生徒にとって、
とても有意義なセミナーとなりました。
関係者の皆様方、ありがとうございました。
(本日のセミナーについては1月31日の日本経済新聞に掲載されました)

校長あいさつ 岩崎社長

埼玉りそな銀行石井様 熊谷市役所川上様
セミナーでは、地元株式会社リードの岩崎社長から、
地元貢献、社会人の心得等についてお話をいただきました。
続いて、埼玉りそな銀行の石井営業部長から地方創生について、
熊谷市役所の川上様から熊谷市の人口減少問題等についてお話をいただきました。
地域になくてはならない学校 「妻沼高校」 の生徒にとって、
とても有意義なセミナーとなりました。
関係者の皆様方、ありがとうございました。
(本日のセミナーについては1月31日の日本経済新聞に掲載されました)
校長あいさつ 岩崎社長
埼玉りそな銀行石井様 熊谷市役所川上様
2年生進路ガイダンス
本日、2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。
就職、大学、専門学校等、分野別に分かれて、それぞれ説明を受けました。
1学期、2学期に続き今回も、熱心に話を聞く生徒の姿がとても印象的でした。

就職、大学、専門学校等、分野別に分かれて、それぞれ説明を受けました。
1学期、2学期に続き今回も、熱心に話を聞く生徒の姿がとても印象的でした。
素敵な色紙のプレゼント
3年生は今日から家庭研修です。
昨日、放課後、書道部部長の折川君(3年生)から、
素敵な色紙のプレゼントを貰いました。
さっそく校長室に飾りたいと思います。どうもありがとう!
昨日、放課後、書道部部長の折川君(3年生)から、
素敵な色紙のプレゼントを貰いました。
さっそく校長室に飾りたいと思います。どうもありがとう!