妻沼高校日誌

2017年1月の記事一覧

第3回学校説明会

  一昨日28日(土)、今年度3回目の学校説明会を行いました。
 今回も多くの中学生・保護者の皆様方に御来校いただき、
 視聴覚室が満席となりました。
 お忙しい中、説明会にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 妻沼高校のよさを少しでも感じていただけたら幸いです。

   

   

文書講座

 本日、1年生を対象に「文書講座」を実施しました。
 テーマは、「自己PRを書くための準備・・相手に伝わりやすい文章を書くために」です。
 講師の先生から、伝わりやすい文章を書くコツ七か条として、
 ① 本文も名前も、はっきり大きく、読みやすい字で書くこと
 ② 読み手は誰なのか、しっかり意識すること 等
 わかりやすく教えていただきました。

  

学校説明会

  明後日28日(土)に、今年度最後となる
     学校説明会を実施します
 多くの皆様の参加をお待ちしています。
 申込みは、お電話でお願いします。(048-588-6800)

フラワーアレンジメント

 先ほど、華道部の部員からフラワーアレンジメントをいただきました。
 寒い毎日が続いていますが、素敵なアレンジメントで心が温まりました。
 
   

今年度最後の学校説明会は今週の土曜日です

 今週28日(土)に、今年度最後となる学校説明会を実施します。
 多くの皆様の参加をお待ちしています。
 申込みは、右の「学校説明会参加申込フォーム」からお願いします。
 (電話、FAXでも大丈夫です。)

    
 前回の説明会の様子

妻沼高等学校スクールバス

 妻沼高校では、平成29年度からスクールバス熊谷便のルートを延長し、
 始発乗車場所を、現在の江南から花園中学校付近(男衾中学校付近経由)
 とすることとしました。と言うことで、本日、花園中学校と男衾中学校を訪問し、
 校長先生に御案内をさせていただきました。
 妻沼高校に通学する生徒の利便性が向上してくれると嬉しいです!

    

火災防御演習訓練

 昨日、本殿が国宝に指定されている妻沼聖天山で火災防御演習訓練が行われ、
 来賓として参加してきました。

 妻沼聖天山には、国宝の本殿、国重要文化財の貴惣門など
 多くの文化財があります。
 (妻沼高校は聖天山から約2㎞ほどのところにあります。)

  

めぬま駅伝に参加しました

 本日、本校教員チームがめぬま駅伝に参加してきました。
 めぬま駅伝は、妻沼中央公民館を出発し妻沼地域を5人で駆け抜ける大会で、
 今年で30回目の開催となる歴史ある駅伝大会です。
 気になる成績ですが、110組参加した一般男子チームのうち、
 67位という好成績を収めることができました。
 参加した先生方、お疲れさまでした!

  
 出発前体育館で結団式    スタートの様子

  
 アンカーは吉川先生!    レース後に集合写真

ショートタイム説明会

  昨日午後6時からショートタイム説明会を実施しました。
 夜にもかかわらず参加していただいた中学生・保護者の皆様方
 ありがとうございました。
 来週28日(土)には、第3回学校説明会を実施します。
 多くの皆様の参加をお待ちしています。
 申込みは、右の「学校説明会参加申込フォーム」からお願いします。
 (電話、FAXでも大丈夫です。)

  
 校長あいさつ           学校説明(教頭)
 
 個別相談の様子

ショートタイム説明会

   明日午後6時から、ショートタイム説明会を実施します。
 参加を希望される方は、学校(教頭宛)まで電話連絡をお願いします。
 電話 048-588ー6800
 多くの皆様の参加をお待ちしています。

 
 前回の説明会の様子