2017年5月の記事一覧
遠足(3学年)の様子
今日は、先週26日(金)に実施した3年生の遠足の様子をお知らせします。
3学年の遠足は、東京ディズニーランドでした。
今年度も雨模様となってしまいましたが、生徒たちは夢の国を満喫したようです。
3学年の遠足は、東京ディズニーランドでした。
今年度も雨模様となってしまいましたが、生徒たちは夢の国を満喫したようです。
地元中学校の体育祭
一昨日、昨日と、日頃お世話になっている妻沼東中学校、
妻沼西中学校で体育祭があり、
来賓として参加させていただきました。
東中、西中とも全力で頑張る生徒の姿がとても印象的でした。

妻沼東中(入場行進) 妻沼西中(長縄跳び)
妻沼西中学校で体育祭があり、
来賓として参加させていただきました。
東中、西中とも全力で頑張る生徒の姿がとても印象的でした。
妻沼東中(入場行進) 妻沼西中(長縄跳び)
校外学習
本日、妻沼高校は校外学習(遠足)です。
1年生は、不二洞 (関東一の規模を誇る洞窟)等の見学で、
午前9時、予定どおり学校を出発しました。
2年生は羽田空港、3年生は東京ディズニーランドです。

1年生がまほーばの森に到着しました。
写真は上野スカイブリッジです。この先に不二洞があります。


15時40分にららん藤岡を出発しました。時間どおり学校に到着予定です。
1年生は、不二洞 (関東一の規模を誇る洞窟)等の見学で、
午前9時、予定どおり学校を出発しました。
2年生は羽田空港、3年生は東京ディズニーランドです。
1年生がまほーばの森に到着しました。
写真は上野スカイブリッジです。この先に不二洞があります。
15時40分にららん藤岡を出発しました。時間どおり学校に到着予定です。
学校自己評価システムシート
平成29年度妻沼高等学校学校自己評価システムシートを
左メニュー「学校自己評価等」に掲載しました。
左メニュー「学校自己評価等」に掲載しました。
5月23日(火)中間考査2日目
昨日から中間考査が始まりました。
スクールバスは、1便が11時10分、2便が13:00で3便はありません。
スクールバスは、1便が11時10分、2便が13:00で3便はありません。
非行防止教室
先週19日(金)、熊谷警察署から2名の方に御来校いただき、
非行防止教室を実施しました。
生活安全課少年係長から具体的事例に基づく貴重なお話をいただきました。
妻沼高校の生徒諸君、学んだことを忘れずに高校生活を送ってください!
非行防止教室を実施しました。
生活安全課少年係長から具体的事例に基づく貴重なお話をいただきました。
妻沼高校の生徒諸君、学んだことを忘れずに高校生活を送ってください!
PTA・後援会総会
本日、PTA・後援会総会が行われました。
土曜日のお忙しい中、多くの保護者の皆様方に御来校いただきました。
総会の承認を受け阿藤様(昨年度幹事)にPTA会長を、
藤野様(昨年度PTA会長)に後援会長を、
須田様(昨年度後援会長)に後援会顧問をお願いすることになりました。
阿藤様、藤野様、須田様、そして副会長、幹事等の役員の皆様方、
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
総会後は、進学マネープラン講座、そして授業公開が行われました。
参加された保護者の皆様方、ありがとうございました。

校長あいさつ 総会の様子

新PTA会長あいさつ 進学マネープラン講座

授業参観の様子
土曜日のお忙しい中、多くの保護者の皆様方に御来校いただきました。
総会の承認を受け阿藤様(昨年度幹事)にPTA会長を、
藤野様(昨年度PTA会長)に後援会長を、
須田様(昨年度後援会長)に後援会顧問をお願いすることになりました。
阿藤様、藤野様、須田様、そして副会長、幹事等の役員の皆様方、
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
総会後は、進学マネープラン講座、そして授業公開が行われました。
参加された保護者の皆様方、ありがとうございました。
校長あいさつ 総会の様子
新PTA会長あいさつ 進学マネープラン講座
授業参観の様子
国道沿いの看板をリニューアルしました
昨日、国道407号の中奈良交差点にある看板をリニューアルしました。
新しい看板には、
県内で妻沼高校だけが実施している「カルティベートタイム」、
学校のキャッチフレーズの「学び直しから大学進学まで」、
そして「妻沼高校」 の3つを掲載いたしました。
お近くを通りかかった際は是非ご覧いただければと思います。
→ 
(旧看板) (新看板)
新しい看板には、
県内で妻沼高校だけが実施している「カルティベートタイム」、
学校のキャッチフレーズの「学び直しから大学進学まで」、
そして「妻沼高校」 の3つを掲載いたしました。
お近くを通りかかった際は是非ご覧いただければと思います。
(旧看板) (新看板)
生徒会役員選挙
先週11日(木)、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
投票の結果、会長、副会長の全員が信任されました。
会長、副会長の皆さん、学校、生徒のため頑張ってください!
投票の結果、会長、副会長の全員が信任されました。
会長、副会長の皆さん、学校、生徒のため頑張ってください!
開校記念日
本日5月12日は妻沼高校の開校記念日です。
今から39年前の昭和54年5月12日、妻沼小学校の体育館で
開校記念式典が行われたことに由来しています。
式典には、当時の県知事、地元県議、県教育長、当時の妻沼町長が出席し、
また、特別に力を尽くされた地元の方々などに感謝状が贈られました。
当日は、校歌、校章も披露されました。
なお、開校当時、妻沼高校は東武鉄道熊谷線(妻沼線)の妻沼駅から徒歩7分でしたが、
昭和58年5月31日に廃止となりました。

特別棟の工事の様子 懐かしい妻沼線
今から39年前の昭和54年5月12日、妻沼小学校の体育館で
開校記念式典が行われたことに由来しています。
式典には、当時の県知事、地元県議、県教育長、当時の妻沼町長が出席し、
また、特別に力を尽くされた地元の方々などに感謝状が贈られました。
当日は、校歌、校章も披露されました。
なお、開校当時、妻沼高校は東武鉄道熊谷線(妻沼線)の妻沼駅から徒歩7分でしたが、
昭和58年5月31日に廃止となりました。
特別棟の工事の様子 懐かしい妻沼線
12日(金)は開校記念日です
明日12日(金)は開校記念日のため生徒はお休みです。
また、15日(月)は20日(土)に行われる授業(PTA・後援会総会)の
振替でお休みです。
生徒の皆さん、有意義な4日間を過ごしてください。
また、15日(月)は20日(土)に行われる授業(PTA・後援会総会)の
振替でお休みです。
生徒の皆さん、有意義な4日間を過ごしてください。
スポーツフェスティバル
本日、スポーツフェスティバルを実施しました。
1年ぶりの開催となったスポーツフェスティバルは、
毎年この時期に実施している妻沼高校の伝統行事です。
4年ぶりに新記録が2種目出るなど生徒の活躍が随所に見られた1日でした。
妻沼高校生、頑張りました! お疲れさまでした。
なお、総合優勝は3年4組でした。おめでとう!

開会式 競技上の注意

玉入れ 綱引き

2人3脚リレー決勝 750mリレー決勝(女子)

750mリレー決勝(男子) 閉会式・表彰
1年ぶりの開催となったスポーツフェスティバルは、
毎年この時期に実施している妻沼高校の伝統行事です。
4年ぶりに新記録が2種目出るなど生徒の活躍が随所に見られた1日でした。
妻沼高校生、頑張りました! お疲れさまでした。
なお、総合優勝は3年4組でした。おめでとう!
開会式 競技上の注意
玉入れ 綱引き
2人3脚リレー決勝 750mリレー決勝(女子)
750mリレー決勝(男子) 閉会式・表彰
スポーツフェスティバルは明後日開催
明後日10日(水)は、待ちに待ったスポーツフェスティバルです。
と言うのも、昨年度は当日、そして予備日も雨で中止となってしまったからです。
一年ぶりの実施となる10日がとても楽しみです。

2人3脚リレーの練習!
と言うのも、昨年度は当日、そして予備日も雨で中止となってしまったからです。
一年ぶりの実施となる10日がとても楽しみです。
2人3脚リレーの練習!
頑張れ!バスケットボール部
昨日、バスケットボール北部選手権大会が熊谷高校で開催され、
本校バスケットボール部が出場しました。
3年生を筆頭に、気迫溢れるプレーで鴻巣高校相手に最後まで頑張り抜きました。
今後も、見ている人に感動を与えられるようなチームを目指して頑張ります。
皆さんの応援よろしくお願いします!
本校バスケットボール部が出場しました。
3年生を筆頭に、気迫溢れるプレーで鴻巣高校相手に最後まで頑張り抜きました。
今後も、見ている人に感動を与えられるようなチームを目指して頑張ります。
皆さんの応援よろしくお願いします!