防災学習
2年生は6時間目を有効に活用し、防災学習を行いました。
初めに学年主任の挨拶です。『防災の日』(9月1日)の由来や、災害への対策など丁寧な話がありました。
【学年主任挨拶】
次に、『阪神淡路大震災』から27年が経過し、当時の様子を知らない生徒たちに、『大震災』を体験した先生から実体験に基づく貴重な経験談がありました。生徒の見識を深めるとともに災害に対する意識の向上を図りました。
【講師】
【学習視聴の様子】
文字
背景
行間
2年生は6時間目を有効に活用し、防災学習を行いました。
初めに学年主任の挨拶です。『防災の日』(9月1日)の由来や、災害への対策など丁寧な話がありました。
【学年主任挨拶】
次に、『阪神淡路大震災』から27年が経過し、当時の様子を知らない生徒たちに、『大震災』を体験した先生から実体験に基づく貴重な経験談がありました。生徒の見識を深めるとともに災害に対する意識の向上を図りました。
【講師】
【学習視聴の様子】
放課後等の電話対応について
通常対応 |
自動応答対応
|
|
平日(授業日) | 7:30~19:00 | 19:00~翌7:30 |
週休日及び休日 | 終日自動応答対応 | 終日自動応答対応 |
ふれあいデー | 7:30~16:55 | 16:55~翌7:30 |
長期休業期間 | 8:25~16:55 | 16:55~翌8:25 |
令和元年12月26日(木)から実施