妻沼高校日誌

妻沼高校日誌

令和4年度 生徒総会

今年度の生徒総会が、各クラスへの配信によって行われました。

令和3年度の生徒会活動報告に始まり、新旧役員の交代が行われました。そして、令和4年度の活動計画が報告され、全て承認されました。

【活動報告配信の様子】

【新生徒会長の挨拶】

【新生徒会役員集合写真】

 

校外学習

前日の事前指導に引き続き、各学年で「校外学習」が行われました。

朝の集合時間には生憎の雨でしたが、時間を追うごとに天候が回復し、終了のころには生徒たちの表情も満足したものになっていました。

【1年生:ムーミンバレーパーク】

【2年生:Aha!BBQ PARTY】

【3年生:東武動物公園】

校外学習事前指導

中間考査最終日、明日行われる校外学習の説明会が行われました。

各学年で企画された内容について、学年ごとに場所を設定し説明を行いました。

明日は天気が危ぶまれますが、楽しい一日になることを願っています。

【説明会の様子】

3年生

2年生

1年生

 

PTA役員会・総会

5月21日(土)、本日は午後からPTA役員会が行われました。

【PTA役員会】

その後、授業公開となり、多くの保護者の方に授業見学をしていただきました。

【授業見学】

授業見学を終えた後、視聴覚室に場所を移しPTA総会を行いました。

PTA総会では、令和3年度の活動や決算が報告され、承認を得ました。また、令和4年度の活動計画や予算が提案され、こちらも承認されました。

【PTA総会】

特別支援教育 職員研修会

本日、巡回支援員の原口政明先生(埼玉純真短期大学 准教授)をお招きし、特別支援教育に関わる職員研修会を実施しました。

経験に基づくお話をいただき、今後の生徒支援への参考となりました。

また、原口先生には、今後の巡回支援でもご指導いただきます。

【研修会の様子】

 

進路学習活動

5月13日(金)6時間目に進路学習活動を行いました。

一斉の学習活動ではありましたが、それぞれの分野で学びを深めました。

【3年生】

・進路講演会

 ハローワーク熊谷から講師の方をお招きし、貴重な話を伺いました。

 

【2年生】

・分野別進路学習会

 希望進路に合わせ、映像資料を視聴し仕事について理解を深めました。

今月の家庭部活動

家庭部での活動を報告します。

今月も講師の先生に指導を仰ぎ、綺麗に花を活けました。校長室と事務室前に飾らせていただきました。

校長室

事務室

家庭部の活動

今年も新入生を迎え、部活動が行われる時期となりました。

家庭部では、外部から講師の先生を招き指導を受けています。今日は活けた成果をご覧いただきます。

活けた花は、校長室と事務室に飾られました。

校長室

事務室

離任式

本日6限、離任式を行いました。

新型コロナ感染防止のため、各クラスに動画を配信する形で実施しました。想い出多い先生方から温かい言葉をいただき、生徒も熱心に見入っていました。

動画や文書でメッセージをお送りいただいた先生方、ありがとうございました。

   クラスでの動画視聴