妻沼高校日誌
生け花
本日、華道部の生徒が事務室前に生け花を届けてくれました。
春の息吹を感じさせるような生け花です。
予餞会
本日2時間目に、体育館にて3年生のみで予餞会が行われました。事前に録画した後輩からのメッセージや思い出の写真、3学年団の先生たちのパフォーマンスなどが流れ、大いに盛り上がりました。
3年生の皆さん、明日から家庭研修となりますが、妻沼高校生としてしっかり生活していきましょう。
JICA国際協力出前講演
1月27日(木)6時間目、1・2年対象にJICA国際協力出前講演が各教室に配信する形で行われました。青年海外協力隊に参加された経験のある寺田様による講演でした。寺田様から、アフリカのモザンビークにて日本の養蜂技術を広める活動をされたご経験を分かりやすくお話いただきました。貴重な講演をありがとうございました。
生け花
本日、華道部の生徒が事務室前に生け花を届けてくれました。
ガーベラと猫柳が、辺りを明るくしてくれます。
マナー講座
本日6時間目に、2年生を対象に「マナー講座」を体育館で行いました。
講師に関口様をお迎えして「正しいビジネスマナーの基礎を身につけ、進路意識を高める」ためのお話を伺いました。
進路報告会
本日5・6時間目に3年生の進路決定者から、進路体験の話を聴く進路報告会が行われました。司会も生徒が進行し、1・2年の各教室で行いました。3年生からの貴重な話を、1・2年生はメモを取りながら真剣に聴いていました。
第2回ショートタイム学校説明会
1月19日(水)18時からショートタイム学校説明会を実施しました。概要説明、個別相談Q&A紹介、カルティべートタイム体験という構成でした。
参加された中学生と保護者の皆様ありがとうございました。
生け花
本日、華道部の生徒が校長室に生け花を届けてくれました。春を感じさせるチューリップです。
第3回学校説明会
1月15日(土)に第3回学校説明会を行いました。
たくさんの中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。
感染予防のため、施設見学や個別相談は中止とし、概要説明・施設紹介・個別相談Q&A紹介・カルティベートタイム体験・部活動見学という構成で行いました。
ご参加いただいた皆様、感染予防への御協力ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
本日6時間目は、各教室に配信する形で薬物乱用防止教室が行われました。保護司の清水様にご講演いただきました。薬物の怖さなどを学ぶ機会となりました。清水様ありがとうございました。