妻沼高校日誌
マナー講座
本日6時間目に、2年生を対象に「マナー講座」を体育館で行いました。
講師に関口様をお迎えして「正しいビジネスマナーの基礎を身につけ、進路意識を高める」ためのお話を伺いました。
進路報告会
本日5・6時間目に3年生の進路決定者から、進路体験の話を聴く進路報告会が行われました。司会も生徒が進行し、1・2年の各教室で行いました。3年生からの貴重な話を、1・2年生はメモを取りながら真剣に聴いていました。
第2回ショートタイム学校説明会
1月19日(水)18時からショートタイム学校説明会を実施しました。概要説明、個別相談Q&A紹介、カルティべートタイム体験という構成でした。
参加された中学生と保護者の皆様ありがとうございました。
生け花
本日、華道部の生徒が校長室に生け花を届けてくれました。春を感じさせるチューリップです。
第3回学校説明会
1月15日(土)に第3回学校説明会を行いました。
たくさんの中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。
感染予防のため、施設見学や個別相談は中止とし、概要説明・施設紹介・個別相談Q&A紹介・カルティベートタイム体験・部活動見学という構成で行いました。
ご参加いただいた皆様、感染予防への御協力ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
本日6時間目は、各教室に配信する形で薬物乱用防止教室が行われました。保護司の清水様にご講演いただきました。薬物の怖さなどを学ぶ機会となりました。清水様ありがとうございました。
スーツの着こなし&身だしなみセミナー
本日5・6時間目にAOKI様の店長様にお越しいただき、3年生のスーツの着こなし&身だしなみセミナーを行いました。社会に出るとスーツを着る機会があるため、3年生のみなさんには今のうちに基本的な知識を身に着けておいて欲しいと思います。
始業式
本日9時10分から、各教室に映像を配信する形で始業式が行われました。校長先生から、正月の凧揚げの話から「凧は逆風の時に高く飛ぶ」といったお話がありました。
1年のまとめとなる3学期のスタートです。寒い日が続きますが体調に気をつけて頑張っていきましょう。
PTA・後援会 第4回役員会
1月8日(土)9時30分から第4回役員会が、本校の視聴覚室で開催されました。入学許可候補者説明会や来年度のPTAの組織についての協議が行われました。
第4回臨時生徒総会
本日9時10分から、第4回生徒総会が各教室を映像中継する形で行われました。来年度からの新しい部活動の編成とそれに伴う生徒会会則の改正について、協議が行われました。