妻沼高校日誌
今月の家庭部活動
家庭部での活動を報告します。
今月も講師の先生に指導を仰ぎ、綺麗に花を活けました。校長室と事務室前に飾らせていただきました。
校長室
事務室
生徒会立会演説会
5月6日(金)6限、教室にて生徒会立会演説会と投票を行いました。
家庭部の活動
今年も新入生を迎え、部活動が行われる時期となりました。
家庭部では、外部から講師の先生を招き指導を受けています。今日は活けた成果をご覧いただきます。
活けた花は、校長室と事務室に飾られました。
校長室
事務室
離任式
本日6限、離任式を行いました。
新型コロナ感染防止のため、各クラスに動画を配信する形で実施しました。想い出多い先生方から温かい言葉をいただき、生徒も熱心に見入っていました。
動画や文書でメッセージをお送りいただいた先生方、ありがとうございました。
クラスでの動画視聴
令和4年度 PTA新旧役員会の開催について
4月16日(土)、「令和4年度PTA新旧役員会」が開催されました。
新旧役員の交代が円滑に行われました。また、今年度の詳細な担当も決定され、組織の体制が整いました。
その後、PTA総会に向けた話し合いが行われ、議事を進行する担当が決められました。
コロナ禍ではありますが、今年度もよろしくお願いします。
役員会の様子
新役員の方々
二者面談期間
1年生は今日から授業開始となりました。
放課後、各HR教室で二者面談が行われています。
身体測定・体力測定
本日1・2限に身体測定、3・4限に体力測定を行いました。
【身体測定】
【体力測定】
反復横跳び 上体起こし
立幅跳び 握力
長座体前屈
部活動紹介・見学
本日午後、1年生は教室で部活動紹介動画を見た後、各部の活動を見学しました。
新入生オリエンテーション
1年生は1限の「自転車安全運転講習会」に引き続き、2・3限に新入生オリエンテーションを体育館で行いました。
2・3年生は本日、進路関係の調査・検査を行いました。
自転車安全運転講習会~新入生への注意喚起~
本校では多くの生徒が自転車を利用して通学しています。4月は生活の変化によって交通事故の発生件数が増加します。
新入生がこれからの高校生活で自転車を安全に利用し、交通事故のリスクを減らせるように「自転車安全運転講習会」を開催しました。
交通事故にあわないように安全に注意しましょう!