妻沼高校日誌

妻沼高校日誌

中間考査3日目

 中間考査3日目の今日は、校門入り口にある看板を紹介します。
 ちょっと古くて恐縮ですが、英検2級、漢検2級合格などの実績を見ることができます。
 新たな更新ができるよう、生徒の皆さん頑張りましょう!

 
 
 

中間考査

 本日23日(月)から26日(木)の4日間は中間考査です。
 生徒の皆さん、日頃の勉強の成果を発揮してください!

    

校長室前の絵画

 今日は、校長室前の廊下に飾られている絵画を紹介します。
 写真のとおり、とても大きな絵です。
 左の絵は、平成15年度の轍祭(文化祭)のPTA特別企画による作品で、
 子どもたちの健やかな未来を祈りながら母ごころが一筆一筆に込められており、
 およそ120人で制作されました。
 
   
 2枚の絵画              左のドアが校長室の入り口

標語優秀作品

 今日は、交通安全標語と青少年健全育成標語を紹介します。
 全校生徒から募集し、教職員、保護者による投票で決定しました。 

 交通安全標語優秀作品
  自転車の スマホ運転 事故の元(2年生)

 青少年健全育成標語優秀作品
  イジメはね 見て見ぬふりも イジメだよ(1年生)
  見極めよう やってよいこと 悪いこと(1年生)
  あいさつは 人を笑顔に できるもの(1年生)
 

鉄棒

 今日は、スポーツフェスティバルの様子をお伝えする予定でしたが、
 グラウンドコンディション不良のため中止となりました。
 ということで、突然ですが鉄棒を紹介します。
 1年生の皆さんは、鉄棒がどこにあるか知っていますか?

 右の写真はボランティア部か植えた花です。
 校内のどこに植えてあるのでしょうか?見つけてみてください!
 
   
 昨年度補修した鉄棒       ボランティア部が植えた花

公務員講座

 先週、大原法律公務員専門学校から講師の先生に御来校いただき、
 第1回、公務員講座を開催しました。
 受験の流れ、仕事内容、難易度等について詳しく説明いただきました。
 この講座は、今年度継続的に実施したいと考えています。
 生徒の皆さん、頑張ってください!

   
 講師紹介              講座の様子

PTA・後援会総会

 本日、PTA・後援会総会が行われました。
 土曜日のお忙しい中、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。
 平成28年度も昨年度に引き続き、
 藤野様にPTA会長を、須田様に後援会会長をお願いすることになりました。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 総会後は、進学マネープラン講座、そして授業公開が行われました。
 参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

   
 会長あいさつ            総会の様子

 
 進学マネープラン講座

非行防止教室

 本日、熊谷警察署から2名の方に御来校いただき、
 非行防止教室を実施しました。
 SNSの問題点、注意点などについてDVDの視聴とお話をいただきました。
 生徒の皆さん、今日学んだことを忘れずに高校生活を送ってください!

   
 講師紹介               非行防止教室の様子