日誌

陸上競技部日誌

【陸上競技部】第1回学校説明会のお手伝いをしました

8月19日に学校説明会がありました。当日、陸上競技部は、1階と3階で案内係を担当しました。その後、練習もしっかり行いました。

11月には、第2回学校説明会もありますので、ぜひ参加してください。

その際も陸上競技部は活動してますので、見学もきてください!

【陸上競技部】ケアが大切

練習を積むためには、ケガをしてはいけません。妻沼高校の部員も頑張って練習していますが、痛みや違和感がある生徒も出てきました。

ケアをすることの重要性は伝えていますが、どうしても自分たちで行うのは苦手なようです。

妻沼高校では、練習終わりに、バケツに氷水をいれてアイシングやトレーナーを呼んでストレッチ等を行っています。

自分で考えてケアする。これが習慣付くにはまだまだ時間がかかりそうですが、期待して待ちます!

【陸上競技部】幅跳びの練習も始めました

妻沼高校の砂場はいままで放置されており、全く使えない状態でした。しかし、事務長含め様々な方に手伝っていただき、使えるようになりました。

妻沼高校には、幅跳びスペシャリストの教員が勤務しています。

生徒も幅跳びをやりたいと言っていることもあり、この夏から練習を始めました。

かなり初歩のことを徹底して練習しています。

ぜひ応援宜しくお願い致します。

※写真はウエイト、幅跳びの練習の様子

 

【陸上競技部】合同練習!

6月にも合同練習をした高校(寄居城北、熊谷商業、秩父農工科学、妻沼)で、夏休みも毎週水曜日に合同練習をすることになりました。

2日は晴れていたので、無事グラウンドで練習できました。

9日は途中から雨が降り、屋根のあるコンクリートの広場での活動になりました。

この日は武蔵丘短期大学の先生が来てくださったので、ドリルを教わりました。

補強、ミニハードル、ラダーを2時間教わり、ウィークポイントが顧問も生徒自身もわかりました。

持ち帰って練習していきます。

【陸上競技部】サマースプリント競技会

8月11日上尾運動公園陸上競技場で行われたハイスクールサマースプリント競技会に出場してきました。

小林(2年)100m 11.56(自己記録タイ)

村上(1年)100m 11.91(自己新)

関口(1年)100m 13.97(自己新)

斉藤(1年)100m 13.23(自己新)

となりました。

関口、斉藤は初めての試合です。ケガや途中入部等で練習が思うように積めていなかったので不安はあったと思いますが、よく走りました。

秋の新人戦に夏休み後半も向けて頑張りましょう!

【陸上競技部】掃除・片付けもしています

妻沼高校の陸上競技部は、学校周辺のゴミ拾いを行っています。

この夏、学校内の掃除・片付けもしています。片付けをすることを生徒が快く受け入れてくれ、積極的に取り組んでくれました。

とても助かりました!

 

写真は捨てるものを運んでいる様子です。

疲れてるはずなのに、写真を撮ったら笑顔!

 

【陸上競技部】第78回国民体育大会 埼玉県北部地区予選会

7月15日、16日に行われました、第78回国体北部地区予選会の結果です。

植野(3年) 110mH 20.81(自己新)

       1500m  4:55.21(自己新)

なお、1500mの結果は再レースを走った結果です。

※植野が走った組は走っている途中で止められ、再レースを4×100mRの後に行うことになりました。しかし、植野は4×100mRにも出場しているので、休みはほぼない状態でした。

 

小林(2年) 100m 11.60

       200m 24.15(自己新)

鈴木(2年) ハンマー投げ 14m15(自己新)

村上(1年) 100m 12.47

       200m 25.70(自己新)

       4×100mR 47.70(チーム新):小林ー村上ー植野ー鈴木

       4×400mR 4:02.06 :小林ー村上ー鈴木ー植野(小林、植野はラップタイム55~6秒)

 

となりました。

今大会もOB、OGが応援にかけつけてくれました。「チーム」というものを改めて感じる大会でした。

引き続き応援よろしくお願いします!

【陸上競技部】合同練習!

寄居城北高校、熊谷商業高校、熊谷農業高校、秩父農工科学高校、妻沼高校の5校で合同練習を行いました。場所は寄居城北高校のグラウンドです。

短距離4人、投てき1人参加しました。

短距離は60m18本、40秒間走1本

投てきは基礎練習、投げでした。

他の生徒より前に出ようとする姿勢や自分たちで考えて行動していたり、積極的に話しかけていた様子など日頃は見られない瞬間を見ることができました。

多くの人と関わる機会になり、合同練習の良さを感じられる1日となりました。

7月の大会では、今回集まった仲間とともに、良い記録を残してもらいたいです。

【陸上競技部】短・跳・投記録会

6月4日に上尾運動公園陸上競技場にて、記録会がありました。

3年植野、2年小林、2年鈴木、1年村上の4人が100mに出場しました。

天候にも恵まれ、本人たちもここ最近調子が良いと言っていたこともあり、3人が自己記録を大幅に更新しました。

植野 100m  12.34  自己新

小林 100m  11.56  自己新

鈴木 100m  13.08

村上 100m  11.92  自己新

特に村上は0.5秒上がりました。

嬉しそうな生徒の顔を見て、私も嬉しくなりました。