文字
背景
行間
お知らせ
埼玉県立妻沼高等学校における昨年度のいじめ認知件数は「零」でした。
埼玉県教育委員会通知には、「いじめの認知件数が零の学校においては、いじめ認知件数が零であったということを児童生徒や保護者向けに公表し、検証を仰ぐことで、認知漏れがないかを確認すること。設置者は、その確認状況を適切に把握するとともに、都道府県教育委員会にあっては、教育事務所所管の地域間、市町村間及び設置する学校間、市町村にあっては、設置する学校間における認知件数の格差や同じ学校での経年比較についても適切に分析するとともに、必要に応じ、指導助言を行うこと。」と明記されています。
スマートフォンを持つ上で気をつけたいこと
携帯電話やスマートフォンが急速に普及し、私たちの生活はより便利に、より快適なものになりましたが、同時にトラブルも増加しています。御家庭におかれましても、お子様とスマートフォン使用のルールを決めるなどよろしく御対応願います。
配付資料はこちらから → スマートフォンを持つ上で気をつけたいこと.pdf
お知らせ
妻沼高校におけるいじめ防止等のための基本的な方針をアップロードしました。
→ 埼玉県立妻沼高等学校いじめの防止等のための基本的な方針.pdf